運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1952-02-05 第13回国会 参議院 運輸委員会 第3号

乘車券定期乘車券ももらわないという議決を、役員会非常動役員が進んでしておる模様であります。で、でき得る限り合理的な、冗費を節する経営をいたしておるのでありますが、なお且つ本年度約三千万円、又将来の技術者を養成するという意味において、政府半額補助があるにかかわらず、更に三千万円の赤字が殖えるという実は実情にあるのであります。

村上義一

1951-10-27 第12回国会 参議院 運輸委員会 第6号

その損を一般定期券旅客は得をし、コストを割るという定期券輸送が行われ、或いは貨物も、普通の乘車券買つて乘るところの旅客負担において運送されておるというような、そういう結果になつております。国鉄がそれでも黒字であるならば旅客だけの負担、普通の切符を買つて乘旅客だけの負担で以て償われるということになりますが、大きな赤字が出るということになりますと、この赤字は外部に響いて来るわけであります。

細野日出男

1951-10-26 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第8号

○江崎(一)委員 われわれ定期乘車券利用する人たちは、勤め人あるいは学生という人たちに大体きまつております。この人たちが乗るのは、朝夕のラツシユのときです。だからすし詰めになつて乘つている。そうしますとから列車に対して鈴なりに乘つている電車の、どちらが一人当りの原価が少くなるのか、こういう点から考えると、この数字は魔術である。

江崎一治

1951-10-25 第12回国会 参議院 運輸委員会 第4号

説明員津田弘孝君) 二等の定期乘車券を今回設定いたしたのでございますが、三等の定期につきましては、我が国の特別の事情と申しますか、いろいろと社会政策的な意味、又労働政策と申しますか、或いは文教対策と申しますか、そういつたような面から非常に高率な割引をいたしておりまして、運賃法におきましても、条文の詳しい文句をそのまま覚えておりませんが、普通運賃に対しまして五割以上の割引をしなければならんというふうになつておるのでございますが

津田弘孝

1951-10-25 第12回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

これは先ほどお話がございましたように、乘車券の手数料が国鉄の予算上出なくなりましたので、公社の経営といたしまして、いろいろ多角的な経営を企図したということも、一つの原因だと思うのでありますが、その出版事業の取次を行いました際に、先に雑誌の売掛代金を前払いいたしまして、もちろん割掛でございますが、七割五分か何かでありました。

石井昭正

1951-02-22 第10回国会 衆議院 大蔵委員会 第20号

それからその次には、乘車券交付する場合は三百五十円まではかけないけれども、それ以上はかけると書いてあるのであります。なるほどこれは一つの考え方でありますが、こういうふうなことになつて来ますと、私はこの而も皮肉なことを申し上げたのでありますが、高級官吏自動車は一体どうなるのか、こういう問題が起きて来るのであります。

内藤友明

1950-07-28 第8回国会 衆議院 運輸委員会 第7号

坪内委員 石井部長お話によると、先般の新聞記事を読んでないというようなことでありますが、無賃乘車券につきましては、ただいま政府委員の申された通り、嚴重ないろいろの規程のもとに、これが発行されなければならないことは事実でありますけれども、二、三日前の新聞にこの問題が取上げられて、とにかく国鉄の幹部がひそかに無賃乘車証発行しておつたというようなことが、一大センセーシヨンを巻き起しておるようにも聞いておりますが

坪内八郎

1950-04-08 第7回国会 衆議院 議院運営委員会 第43号

第一は、当該候補者の希望する都道府県單位として通用する特殊乘車券十五枚及び全国通用日本国有鉄道回数券十五枚というのでありまして、これは衆議院の案と同様であります。それから第二号におきまして、当該候補者の希望する都道府県單位として通用する特殊乘車券十五枚及び全国通用日本国有鉄道の特殊乘車券三枚、こういうことであります。

三浦義男

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

大畠農夫雄君 私は地方議員ですから、全国には関係がないことだといえば関係ないんですが、私が常識的に考えても、例えば十五枚の県單位パス貰つても、関西地方の十五県の県單位パス貰つて場合、候補者が出た場合に全部持つて出なければならんのですが、特殊乘車券のことです。

大畠農夫雄

1950-03-17 第7回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 第11号

委員長小串清一君) ちよつと申上げますが、この文書に尚参議院議員選挙において全国候補者について日本国有鉄道乘車券を十五枚呉れるということで、これを私はまつとうに私は解釈して、府県の方とは違うように思つたんですが、その説明を聞いておるのですよ。決定はこちらに権利がありますけれども、その内容を聞いて置く必要がありますので……。

小串清一

1950-03-02 第7回国会 衆議院 選挙法改正に関する調査特別委員会 第5号

選挙管理委員会制度というものを存続しておりますことや、あるいは公の費用をもつて立会演説会をやること、はがきポスターまで無料にしたこと、それからラジオの放送、新聞広告選挙公報発行乘車券発行、こういうことを、もし自弁でやるとしたら、相当な額の金がかかるという点を考えますときに、私たち選挙公営がかなりしみ通つていることに賛意を表するものであります。

並木芳雄

1949-12-24 第7回国会 参議院 在外同胞引揚問題に関する特別委員会 第6号

で、そのリショートイの本線からアンガラまでは、收容所の事務所で発行した証明書と引換にリショートイの停車場で乘車券を呉れたわけであります。その乘車券を持つてアンガラまで行つたわけであります。アンガラへ降りて、日本人がおるかと、方々尋ねたわけでありますが、おらん、前にはおつたのだけれども今はおらん、こういうわけであります。

佐藤良明

1949-11-18 第6回国会 参議院 本会議 第14号

び街頭演説会はこれを自由とすること、  選挙事前運動及び戸別訪問の問題につきましては、これを禁止することについて種々論議がありましたが、結局禁止するということ、尚右に関連して候補者が知人を訪問することは差支ない旨を右に附加して明らかにして置くということ、  選挙公営の拡充の問題につきましては、立会演説会の主催、新聞広告の掲載、閲歴公報の配付及び掲示表掲示無料葉書ポスターに使用する用紙ガ特別乘車券

柏木庫治

1949-10-20 第5回国会 参議院 選挙法改正に関する特別委員会 閉会後第19号

利用)  第百八十五 衆議院議員参議院國選出議員衆議院地方選出議員及び都道府知事選挙においては、公職候補者推薦届出者その他選挙運動に從事する者が選挙運動の期間中関係区域内において國有鉄道國営自動車地方鉄道、軌道、一般乘合旅客自動車運送事業等交通機関利用するため、各公職候補者は、運輸大臣の定めるところにより、通じて十五枚(参議院國選出議員選挙においては二十枚)を限り、特殊乘車券

柏木庫治

1949-10-10 第5回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

利用者が一〇%減ります場合に、若し遠距離なり、近距離なりの旅客分布が同じ状態でございますれば、それはやはり收入の方も一〇%の減でございますが、実際におきましては運賃改正以後非常に遠距離近距離分布が変つて参りまして、平均乘車券は非常に減つたために、人員が一〇%減りましても、收入は更にそれ以上減るというような状態なつたわけでございます。

石井昭正

1949-10-10 第5回国会 参議院 運輸委員会 閉会後第4号

旅客運賃調整につきましては、その内容遠距離旅客運賃の逓減、調整を図つたらよかろうという点が一点、第二点は、定期乘車券についての調整を図つたらよかろう、即ち定期乘車券の三ケ月及び六ケ月の定期乘車券の率を変えた方がよかろう、こういう点が第二点であります。  それから第三点は、一、二等の運賃調整図つた方がよかろう、こういうのが第三点でございます。

足羽則之